ゆみこの育児つまみ食い

もうすぐ三十路の主婦が、育児で気になることを書いたり、便利グッズを紹介したりするブログです。

ほぼ日手帳で家事育児を管理!無理せず手帳活用


家事育児のことを手帳に書き込む

家事育児に手帳を活用していますか?


私は娘が1歳半になるまでは、ノートに育児日記をつけていました。

おむつを替えた時間、ミルクの時間、お昼寝した時間など、細かに記入していました。

現在娘は3歳。
そんなに書くことない!(笑)

面白い言い間違い語録や、熱が出た日など、気になることがあるときにちょこっと書き込むくらいです。

ちなみに以前は育児日記用のノートと、100均のスケジュール帳と、2冊を使い分けていました。

究極に面倒くさがりの私が、よく2冊を使い分けていたなぁと今になっては思います。

そして今現在はこちらの手帳に全部まとめています。

↓ ↓ ↓




ほぼ日手帳weeks

今は家事のことも育児のことも家族の予定もすべてこの手帳に記入しています。

1日1ページ書けるオリジナルとカズンがありますが、私は持ち運びに便利なweeksにしました。

長財布くらいの大きさです。

デザインは星野道夫さんの、「グリズリーの親子」てす。

家族感が出ててなんかいいなぁと思ったので。



週間レフトタイプです。

左のページは自分で三等分しています。

⚫︎一番左・・・全体の予定
⚫︎真ん中・・・私と娘の予定
⚫︎一番右・・・主人の予定

右のページには献立と家事リストを記入しています。


驚くほど地味ですね(泣)

はたしてこれを載せて参考になる人がいるのだろうか…?
と思いつつも載せちゃいました。

マスキングテープや色ペンで手帳を可愛く記入している人尊敬します。

私にはこれが精一杯です…



(※汚い字ですみません…)


右ページの右側の、家事リストはかなり役に立っていて、「今日はこれをした!」という達成感があるし、何ができてないのか一目で分かります。

“リビング”とか“寝室”などの部屋名は、そこを掃除するという意味で書いています。

達成できたところは赤でチェックを入れて、出来なかったところには青でバツ印をつけています。

フリーページが豊富

このフリーページが本当に使い勝手がいいんです。

ほぼ日手帳weeksには、後ろにフリーページが70ページ近くあるんです!!

白紙ではなくマス目が入っていて、書きやすいです。

私は気が向いたときにちょろっと一言日記を書いています。

娘が熱を出した時の症状なども記入しています。

育児で子どもができるようになった日などを記入するのにも便利です。

見た映画のチケットや遊園地の入場券を貼るなど、毎日は使わないけど、書きたいときだけ活用できます。


・持ち運びやすい!
・週間レフトタイプで1週間の予定やすることが一目でわかる!
・フリーページが多くて活用しやすい!





家事育児に追われていると、毎日が慌ただしくなんとなく過ぎていきます。

ちょっとした時間に手帳に記入して、自分のことや自分のしたこと、家族のことを客観的に見てみませんか?




実はほぼ日手帳カズンも狙っています

カズンとは、ほぼ日手帳シリーズで一番大きく、A5サイズです。

娘は来年幼稚園に入園します。

きっと幼稚園からの書類や、保護者の役員関係の書類も増えてくると思います。

A4のプリントを二つ折りにして貼り付けることができて便利かも!と期待しています。

さらに仕事もそろそろ始めようと思うので、予定がたっぷり書き込めたほうがいいかなぁと思っています。

まだ2019年のほぼ日手帳発売までは時間があるので、今のうちにしっかり悩みたいと思います(^ ^)



育児ストレスを音楽で軽減しよう!

いつの間にか音楽離れ

育児中、音楽を聴いていますか?


赤ちゃんが寝てて起こしちゃいけないから…
今は音楽なんて気分じゃない
音楽しばらく聴いてないな



育児に奮闘中のお母さん方、毎日お疲れさまです。

あなたは普段音楽を聴いていますか?

私は出産してから、しばらく音楽を聴かない時期がありました。

出産前はおもにJ-POPを聴いていたのですが、出産後はなんと言えばいいのか…好きでに聴いていた歌の歌詞が心に響かないんです!!

歌の中の世界観と、今の自分の現実があまりにもかけ離れているというか…

というより、育児て疲れきっていて歌詞がまったく頭に入ってこない…!!

それに娘が昼寝している間なんかは、起こさないようにしなきゃって思っていたし、イヤホンつけてまで聴きたいわけでもないし…



私のように出産して育児に追われ、好きだった音楽を聴くことが少なくなった人が多いのではないでしょうか?

でも、音楽にはすごい力があるんです!!



音楽のさまざまな効果



  • リラックス効果
  • ストレス軽減
  • やる気と集中力アップ
  • 良質な睡眠に導く
  • うつの症状の改善
  • 血圧が下がる



良い効果がたくさんですね!!

特に育児中は自分の時間がなくストレスがたまるので、少しでもリラックスできればいいですよね。

夜泣きなどがあったらなかなか睡眠時間を確保できませんが、少しでも良質な睡眠ができれば、体力回復に繋がります。

他にも認知症の方の記憶力改善なども見られたそうです。

音楽は精神的にも肉体的にも健康に近づけてくれます。

音楽は無限の可能性を秘めています。



育児における音楽って、乳幼児のためのものが多く、一生懸命頑張っているお母さんに向けたものって少ないように思います。

育児で一番ストレスを感じているのは、やっぱりお母さんです。

お母さんのストレス軽減こが、育児においてとても重要だと思います。

お母さんのストレス軽減が、赤ちゃんや子どものストレス軽減につながると私は思っています。

音楽はお家にCDプレーヤーやタブレットがあれば、すぐに流せるので負担になりません。

音楽を育児に利用できれば、毎日がほんの少し変わりそうじゃないですか??



育児中におすすめの音楽




なんでもいいです(笑)

お母さんの好きな音楽を聴いてください。

とは言っても音楽にはたくさんのジャンルがあります。

あくまでも私個人の意見ですが、育児のストレスがマックスなときは、あえて歌詞のない音楽を聴いた方が、リラックスできる気がします。



クラシック

「胎教にもいい」と何かと話題のクラシック。

産婦人科や病院の待合室で流れていることも多いですね。

クラシックは特に気持ちを落ち着かせる効果が高いそうなので、産婦人科や病院の待合室で流れていることも多いです。

娘を産んだ病院でも、授乳室でピアノのクラシック音楽が流れていました。

慣れない授乳に汗だくでてんやわんやしてましたが、流れる穏やかなメロディーに、落ち着きを取り戻した覚えがあります。

それ以来、家でも育児イライラするときにはクラシックを流していました。

ピアノやオーケストラなど、楽器も曲調もさまざまなので、自分のお気に入りの1曲を見つけたいですね♪



オルゴール音楽

ポロンポロンと流れる優しい音色に落ち着きますよね。

なんだか懐かしい気持ちになります。

もちろん本物のオルゴールも素敵ですが時間が短いので、いろいろな曲の入ったCDもおすすめです。

オルゴールの音だと、赤ちゃんのお昼寝も邪魔しないと思います。

夜寝る前に流してもリラックスできそうですね。



カフェ風の音楽

カフェでまったりしているような音楽が、心地いいです。

忙しい朝や、子どもとごはんをた食べるときにおすすめです。

朝ごはんを用意して、子どもに食べさせて、自分も急いで食べて、食べこぼしを拭いて、食器を片付けて、お仕事しているお母さんは着替えて化粧して…

もう朝は戦場です!!

しかしあえてこの時間に音楽を再生します。

これが意外と心に余裕を作ります。

作業に全神経がが集中しがちですが、ほんの少しだけ音楽に意識がいくので、イライラが少し軽減される気がします。

私の場合ですが、音楽を流している方が、子どもがお味噌汁をこぼしたりしても、イライラせずに済みました。

CDのショップにも、カフェの音楽をイメージしたものがたくさん置いてあります。




お母さん自身が好きな音楽がいちばん!


上記のおすすめした音楽は、私の主観も入っているので参考程度に…

もちろん、音楽を聴く気分じゃないときは無理して聴かなくてもいいんです。

お母さんが聴きたいとに聴きたい音楽を 聴くのがいちばんです!!

育児には終わりが見えないので不安になったり、イライラしてしまいますが、そういうときこそ音楽の力を借りて乗りきりましょう。


【これがあると便利】2歳児母の持ち物を整理

リュックの悲劇

まるでリュックに空き巣が入ったような状態…

私だけでしょうか?

現在2歳の娘との外出時に使うリュックの中には、使用済みおむつ、いつのものかわからない飴、お菓子のゴミ、葉っぱ、石…

(なんだか本当に汚いので画像は遠慮させてください…)

娘が1歳半でミルクを卒業してから、かなり荷物が減ったはずなのに、なぜこんなにリュックの中が汚くて思いの!!?



ということで、リュックの中を整理しました

こんなかんじになりました。

インスタグラムに載っているオシャレなママバッグとほ程遠いです(汗)

溢れ出る生活感。

ほぼビニールチャック袋に入っています。


袋から出したものがこちらです。

リュックを整理整頓するうえでこれだけは譲れなかった!


・一目で中身がわかる!
・とにかく軽く!
・かさばらない!


私はポーチ大好き人間でした。

付録のポーチ目当てで雑誌を買ってしまうほど…

いや、今でも大好きです。(笑)

以前はかわいい柄のポーチに荷物を小分けにして入れてたんですけど、どれがどのポーチなのかわからない!という状態に陥りました。

子どもがいると、急いで荷物を出さないといけないことが多くないですか??


おむつから何か漏れてる!
ジュースをこぼした!
機嫌が悪いからお気に入りのおもちゃを!


外出したらそんなことばかりですよね…

中身が見えると、主人が娘と外出するときも使いやすいかなと思います。


・ビニールチャック袋は、中身が見えてすぐ取り出せる!

・軽くて、水に濡れても大丈夫!

・ペタンコに圧縮できてかさばらない!


私の譲れない要素が全てクリアされています。

水着や、公園で泥だらけになった服を入れておくのにも最適ですね。

そしてなにより汚れても破れてもすぐに100均で買い替えられる!

ビニールチャック袋について熱く語ってしまいました(笑)

もう少しだけ語らせてくださいm(__)m



あると便利なものや軽量化させてるアイテム

ビニール袋

いくらあってもいいです(笑)

私はおもに、使用済みおむつや、娘が拾った葉っぱや石を入れています。


おしりふきのフタ

おしりふきはもちろん大切なアイテムてすが、フタが便利なんです!

開け閉めしやすいし、中身も乾きにくいし、本当に買ってよかったです。

私は繰り返し貼って剥がせるタイプを愛用しています。

2年以上たつていますが、まだ壊れたりしていません。


シールブック

以前の記事のシールブックです。

ダイソーのシールブックが幼児との外出に役立つ! - ゆみこの育児つまみ食い

薄くて軽くて持ち歩き楽ちんです♪


母子手帳

意外と母子手帳は重いですが、一度娘が出先で体調を崩し病院に行ったことがあるので、いつももちあるくようにしています。

母子手帳ケースは使わず、軽さと探しやすさ重視でビニールカバーに入れています。

お薬手帳や診察券、おまもりも入ります。


タオル

汗拭きにもなり、ひざ掛けにもなり、首元に巻くとスタイ代わりにもなります。

1枚で何役もこなしてくれるので、いつも持ち歩いています。


ストロー

とくに外食するときに持っていきます。

お子さまランチなど、子ども用のコップはあっても、ストローはないことが多いです。

娘はコップ飲みの練習中なので、もう少し持ち歩こうと思っています。



いつかは小さなバッグでお出かけしたい

以上が整理整頓した私のリュック事情でした。

本当はもっと軽くコンパクトにしたいですが、今はこれが精一杯です。

娘が自分で荷物を持つようになるとさらにラクだろうな〜

早く小さくてオシャレなバッグでお出かけしたいな〜と思う今日この頃です。


食べる暇がない!?育児中何度も作った納豆うどん

あれ?私まだごはん食べてない…

育児中って子ども最優先なので、つい自分のごはんを後回しにしがちてす。

子どもがひとりでスプーンやフォークで食べられるようになれば少しラクになりますが、離乳食のときなんて、本当に大変ですよね?

せっかく作った離乳食もお皿ごと投げられ、お水はこぼれて、服も床もベタベタに…

着替えさせて拭き掃除していたら、あっという間に時間が過ぎて…

自分がお腹空いていたのも忘れてしまっていた!!
ということがよくありました。

台所で立ち食いした日も数知れず。



5分で作れるおすすめ料理

納豆うどん

本当におすすめなんです!

何度作って食べたことか…

納豆が苦手な人にとっては辛いかもしれないですね(汗)

納豆好きの方だと、一度は作ったことがあるかもしれません。

白いごはんの上に納豆、というのもおいしいですが、あえてうどんの方を紹介します。




【材料】1人分

  • 冷凍うどん 1玉
  • 納豆 1パック
  • ネギ 適量
  • めんつゆ 少々



  1. 冷凍うどんをレンジで加熱する(600wで約4分間)
  2. 冷凍うどんを加熱している間に、納豆にタレをかけて混ぜておく
  3. ネギを切っておく(カットネギがあると便利)
  4. 加熱した冷凍うどんをお皿に盛り、納豆とネギを上にのせる
  5. めんつゆをかけてお好みの味の濃さにする




本当に簡単にできてサラッと食べることができます!!

ゆでるタイプのうどんは時間がかかるし、お湯が沸騰しているときにかぎってなぜか子どもが近くにやってきます(汗)

なので断然冷凍うどんがおすすめです!!

子どもが離乳食で大変なときは、冷凍庫に冷凍うどんとネギを大量にストックしていました。

卵黄、シソ、ミョウガ、海苔、ゴマなどをお好みでかけると、栄養もたくさん取れておすすめです。

少し手間がかかりますが、千切りキャベツやちぎったレタスを少しのせても、食感が変わっておいしいですよ♪



自分の体を大切に

育児は本当に心身ともに消耗します。

今は食べる時間もなくストレスも溜まりやすいと思います。

でも必ずゆっくりごはんを食べられるときがくるので、手抜きできるところは手抜きして、自分を労ってあげてくださいね。


ダイソーのシールブックが幼児との外出に役立つ!

 

シールブックをご存知ですか?

シールを貼ったり剥がしたりできる冊子のことです。

f:id:heibonyumiko:20180427232242j:plain

こちらはダイソーで購入できるシールブックです。

これ、めちゃくちゃ便利なんです!!

 

 

はじめまして、この記事を見てくださりありがとうございます。

2歳の娘を育てている平凡な主婦ゆみこです。

このサイトでは育児で気になることを調べたり、便利なものを紹介したりしたいと思っています。

よろしくお願いいたします。

 

 

さて、上記のシールブックですが、なぜ購入に至ったかというと、とにかく娘がジッとしてくれなかったからです。

友人から2歳児育児の大変さは聞いていました。

イヤイヤ期に突入し、知恵もつき、好奇心旺盛、おまけに体力もつき、パワーを持て余しています。

想像していた以上でした…

幼児を連れての外出、すごく気をつかいませんか?

友人とランチに行っても、子どもはすぐに食べ終わり、飽きて走り回ろうとしたり、電車の中で飛び跳ねたり…

できるだけ人の少ない時間帯にでかけたり、言い聞かせたり、走り出したら抱きかかえたり。

でも2歳児って本当に予想外のことをする!

どうにかならないかな〜と思っていました。

娘は女の子とわりにかなり活発で、児童館のスタッフにもびっくりされます。

 

 

良いもの発見!!

買い物の帰りにたまたまダイソーに寄って、幼児向けのおもちゃの多さにビックリしました。

その中でシールブックが目にはいったんです。

このシールブックのシリーズは、私の近所のダイソーには8種類ありました。

「のりもの」や「どうぶつ」など、ジャンルはさまざまで、男の子にも女の子にもおすすめです。

 

シールはこんなかんじです。

f:id:heibonyumiko:20180428094457j:image

f:id:heibonyumiko:20180428094516j:image

このシリーズは、シールがなんと100枚以上ついているんです!

1冊108円、シールは貼ったり剥がしたり繰り返し使えるので経済的です。

 

f:id:heibonyumiko:20180428094914j:image

こちらは「おいしいもの」のシールブックです。

カラフルで子どもの好きそうなデザインですね。

レストランやピクニックのページがあり、美味しそうな食べもののシールや、食事中の動物のシールがたくさんついています。

 

f:id:heibonyumiko:20180428095138j:image

ツルツルした紙で水を弾いているので、少しくらいなら濡れてもサッと拭けば大丈夫そうですね。

 

f:id:heibonyumiko:20180428095312j:image

娘といっしょに遊んでみましたが、子どもの小さな指でも貼ることができました。

大人でも無心になってシールを貼るの楽しいですね(笑)

 

 

このシールブックの魅力

 シールを貼れるページは全部で8ページ。

この8ページという薄さと軽さが、外出するときにはありがたい!!

着替えや水道など、ただでさえ思い荷物に加えてさらにおもちゃも…って考えただけで肩が凝りそうですね(汗)

こちらは隙間にサッと入れることができてかさばりません!

私はいつもリュックの中に1冊入れています。

そして何より、どこでも走ったりジャンプしていた娘が集中して静かに遊んでくれます。

本と違って読み聞かせの必要もないし、静かにしないといけない場所では大助かりです!

私は結婚式や、友人とのランチ、電車の中などで遊ばせています。

・安い

・薄くて軽い

・繰り返し遊べる

3拍子そろっていて、本当におすすめです!!

 

 

注意すること 

0~1歳児は誤飲に注意してください。

遊んでいるときはしっかり見てあげてくださいね。

もうひとつは、いつの間にか自分の服にシールを貼られていることです。

友人とのおしゃべりに夢中になっていると、私のスカートがシールだらけになっていることがありました…

遊んだあとは変な所にシールが貼られていないか、しっかりチェックしてくださいね。